■スペック |
発信国: | DENMARK![]() ![]() |
サイズ: | 約W168×φ105×H300mm |
素材: | 本体:ABS樹脂 |
原産国: | made in DENMARK |
ご注意: | ■手洗いのみ可 ■強い衝撃や急激な温度変化等を与えると、ひび割れや欠け、変形等の恐れがあります。 ■飲み物(コーヒー、ティー、牛乳)の保温・保冷以外に使用しないでください。 ■氷、ドライアイス、炭酸飲料、果肉、お茶の葉は、破損・故障の原因になりますので入れないでください。 |
![]() |
■ラインアップ |
|
■デザイナー・プロフィール |
![]() | Erik Magunussen エリック・マグヌッセン 1940年にコペンハーゲンで生まれ。 デザイン学校で陶芸を学び、1960年に銀賞を受賞して卒業。長年にわたりビングオーグレンダール社のデザインを手掛け、最近では幅広い分野における企業の製品をデザイン。フリッツ・ハンセンの家具、フランツ・シュナイダー・ブラーケル社のドアノブ、ロイヤルセランゴール社の錫製卓上用品、リクト+フォーム社の磁器ランプ、ポンスティアニ社の家具等がある。 1997年にはノルトライン・ヴェストファーレン・デザインセンター主催の「デザイン・イノベーション1997」コンペで、レッド・ドット賞を受賞するとともに、日本産業デザイン振興会からグッド・デザイン金賞を受賞。このような彼のデザインした製品は世界の多くの美術館に収蔵されています。 |
■ブランド・プロフィール |
![]() | Stelton ステルトン 1960年、友人であったStellanとCartonがそれぞれの名前を取り「Stelton」として貿易会社を設立したのが始まりです。コペンハーゲンの北西に位置するファーバイレにある小さな工場Danish Stainlessと契約を結び、まず、最初にソースポットを販売したところ、デンマーク内外で大変な人気を博しました。 アルネ・ヤコブセンが手掛けた「シリンダライン」で一躍世界にその名を広め、1977年にエリック・マグヌッセンによってデザインされた「EM77 バキュームジャグ」は、北欧を代表する普遍的なアイコンとなりました。各国で高い評価を受けたデザイン製品はNY近代美術館をはじめ、世界中の美術館や博物館にも収蔵されています。 近年では、若手デザイナーを積極的に起用し、現代の生活に合わせた新しい製品を発表するなど、進化をし続けています。 |